【数と仲良くなれる】100玉そろばんの選び方とおすすめ5選を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
【数と仲良くなれる】100玉そろばんの選び方とおすすめ5選を紹介!
この記事のまとめ

数を足したり、引いたりすることを学べる100玉そろばん 。

トモエダイイチくもんIKEAなど、たくさん種類があるのでどれを選んだらいいか? 迷うパパママも多いですよね。また、手作りできないか? とかも。

当サイト【ゆんとも】では、100玉そろばんの選び方おすすめ5選をご紹介!

数字を数えるのは大好きだけど、机に向かって勉強するのが苦手な5歳の娘。

遊び感覚で、数の勉強ができる知育おもちゃはないかな? 探していた時、Twitterのフォロワーさんから「100玉そろばんがいいよ!」と教えていただきました。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

これなら数字の勉強ができるかも!

ママ
ママ

机に向かうのが苦手だけど、気に入ってくれるかなぁ?

よめちゃんの反応はちょっとイマイチでしたが、トモエの100玉そろばんを購入しました。

結果から先にお伝えすると、買って大正解でした。

あれだけ机に向かって勉強するのが苦手な5歳の娘が、36ページもあるドリルを自分から進んで「やる!」と言って、1ヶ月もしないうちにやり遂げることができたからです。

ママ
ママ

やってみないと分からないものだね

当サイト【ゆんとも】では、100玉そろばんを買おうかどうか? 迷っているパパママに向けて、失敗しない100玉そろばんの選び方おすすめ商品をご紹介していきたいと思います。

今回ご紹介する100玉そろばん5選は、下記になります。

比較表は、横にスクロールできます。

メーカー画像おすすめ価格(税込)珠の数真ん中で
被らない
練習帳
テキスト
珠の素材
トモエトモエ
5
3,718円100個2色木製
くもんくもん
3.5
2,191円120個☓(数字カード付き)2色木製
ダイイチダイイチ
3.5
2,938円100個3色木製
七田式七田式
4
3,740円100個5色木製
エコールエコール
3
1,680円100個2色プラスティック

気になるところまで移動

タップできる目次

100玉そろばんってどんな知育おもちゃ?

100玉そろばんってどんな知育おもちゃ?

100玉そろばんの特徴をまとめると、下記になります。

  • 100個の珠が付いているそろばん
  • 1列に10個の珠が付いている
  • 珠がカラフル
  • 手を動かして数字が学べる

ぼくたちがよく知っている横に細長い一般的なそろばんは、一珠(いちだま)と五珠(ごだま)の2種類の珠を上下に動かします

それに対し、100玉そろばんは、1つ1つの珠を左右に動かします

販売しているメーカーによって珠の色が違っていたり、数が100ではなく120などの違いがあります。

使い方はこちらの記事で詳しく紹介しているので、参考にしてください。

イチオシ商品に移動

100玉そろばんの選び方

Amazonや楽天で「100玉そろばん」を検索すると、いろんな商品が出てきます。

購入した後に「あっちの商品にすればよかった…」と後悔しないために、ここでは失敗しない100玉そろばんの選び方についてご紹介していきたいと思います。

5の数が色で区別できるもの

5の数が色で区別できるもの

5の数が色で識別できるタイプを選びましょう。

なぜなら、5つのかたまりごとに色が分かれていることで、ぱっと見たときにまとまった数を捉えることができるからです。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

10珠ぜんぶ同じ色のものより、5珠ごとに色が分かれている方が使いやすいよ!

珠を左右に分けた時に、真ん中でかぶらないもの

珠を左右に分けた時に、真ん中でかぶらないもの

珠を左と右に分けた時、真ん中でかぶらない商品を選びましょう。

なぜなら、上の珠と下の珠がかぶってしまうと、数が分かりにくいからです。

Amazonで人気のイケア(IKEA)の商品は、下記のように上の珠と下の珠がかぶる作りになっています。

イケアの商品

ママ
ママ

たしかに、上と下がかぶらないほうが見やすいね

100玉そろばんを購入した人の口コミ中でもっとも後悔の声が多かったのが、「上と下はかぶらないタイプの方が良かった」になります。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

ここはすごく大切なポイント!

練習帳(テキスト)が付いているもの

練習帳(テキスト)が付いているもの

練習帳(テキスト)が付いているものを選びましょう。

なぜなら、練習帳が付いていると、1つずつステップを踏んで学習できるからです。

100玉そろばんは説明書を読みながらでも遊べますが、イラストや図解で解説している練習帳があるとお子さんの理解のスピードがグッと早くなります

ママ
ママ

テキストはホント役に立ったよね!

お子さんと一緒に遊ぶパパママも練習帳があれば、「これはどうなるかな?」とお子さんへの問いかけがしやすくなります

トモエのそろばんは、下記のようにテキストがセットで付いているので、お子さんが遊び感覚で数を学ぶことができます。

かずのれんしゅうちょう

ゆんともパパ
ゆんともパパ

練習帳は絶対あった方がいいよ!

素材は木のぬくもりが感じられるもの

素材は木のぬくもりが感じられるもの

手を使って珠を動かすので、木の素材の物を選んだほうが木のぬくもりが感じられます。

珠同士が当たった時のやさしい音が安心感を与えてくれるのもいいですね。

値段がリーズナブルなもの

値段がリーズナブルなもの

100玉そろばんは、1,000円台前半のものから10,000円以上のものまでたくさんの種類があります。

それぞれに特徴があるので選ぶのに迷うところですが、10,000円以上の物を買わなくても2,000円~3,000円の商品で十分楽しめます

ゆんともパパ
ゆんともパパ

おすすめ商品は、これから紹介していくね!

イチオシ商品に移動

おすすめの100玉そろばん5選

ここからは、100玉そろばんのおすすめ5選をご紹介していきたいと思います。

トモエの100玉そろばん

1つ目におすすめするのは、「トモエの100玉そろばん」になります。

良い点
  • 色が2色で分かりやすく、珠が真ん中でかぶらない
  • 練習帳が付いている
  • 素材が木でぬくもりがある
残念な点
  • デザインがあまりオシャレじゃない

珠の色が黄色と赤色の2色でシンプルで分かりやすく、使いやすいところがトモエそろばんのいいところ。

トモエそろばんは、「そろばん単品の商品」と「練習帳がセットになっている商品」の2つあります。

おすすめは、練習帳(テキスト)がセットになっている商品です。

1つずつステップを踏めるので、お子さんの集中力が途切れることがなく、達成感を感じながら学ぶことができます。

ママ
ママ

他のメーカーは練習帳が付いていないから、ここがトモエそろばんの魅力だね!

ゆんともパパ
ゆんともパパ

まわりの子と比べて、数の理解のスピードがグッと早くなるよ!

トモエの商品について詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

あわせて読みたい
【100玉そろばん トモエのレビュー】小学校でも利用されているNo1の使いやすさ 当サイト【ゆんとも】では、トモエの100玉そろばんを実際に使ってみた感想(レビュー)をお伝えしています。100玉そろばんのかずのれんしゅうちょうや、くもんとの比較、口コミ、使い方、デメリット、アマゾンとヨドバシはどっちが安いのか? についても解説!

くもんのそろばん

2つ目におすすめするのは、「くもんのそろばん」になります。

\ブラックフライデー ポイント最大46.5倍/
楽天市場で探す≫
良い点
  • 120まで勉強できる
  • 数がひと目で分かる数字カード付き
  • 仕切り版を使うと2人で遊べる
残念な点
  • 練習帳が付いていない
  • 珠のサイズが小さいため、手が当たってしまう

くもんのそろばんは珠が120個あるので、100以上の数を覚えることができます。

また、数がひと目で分かる数字カードが2枚付いていて、そろばんの台にシートを差し込んで使うことで、ひと目で珠がいくつあるのか分かります。

練習帳が付いていないところや、珠のサイズが小さいところが残念なポイントです。

ダイイチの播州そろばん

3つ目におすすめするのは、「ダイイチの播州そろばん」になります。

良い点
  • 枠材、珠そろばんがすべて木製
  • 九九の覚え方説明書付き
残念な点
  • 練習帳が付いていない
  • 組み立てが必要
  • そろばんのサイズが小さい

ダイイチの播州そろばんは足し算や引き算だけでなく、かけ算を覚えるのに役立つセットが入っているところが魅力になります。

また、ほとんどが木で作られているので、木のぬくもりを感じながら数が学べるところもいいですね。

練習帳が付いていない点や、時間はそこまでかからないものの組み立ての必要があるところがマイナスポイントになります。

七田式百玉そろばん

4つ目におすすめするのは、「七田式百玉そろばん」になります。

\ブラックフライデー ポイント最大46.5倍/
楽天市場で探す≫
良い点
  • カラフルな色とかわいいイラスト
  • 数がひと目で分かるシート付き
残念な点
  • 練習帳が付いていない

七田式のそろばんは、玉を動かすとかわいいイラストが出てくるので、お子さんが楽しんで数を学ぶことができます。

七田式のプリント教材を使っている人は、100玉そろばんを使うことで数の理解がぐっと早くなります。

唯一、残念なところを挙げるとすると、練習帳(テキスト)が付いていないところになります。

エコールのそろばん

最後におすすめするのは、「エコールのそろばん」になります。

エコール教材(Ecolekyouzai)
\ブラックフライデー ポイント最大46.5倍/
楽天市場で探す≫
良い点
  • 色が黄色と赤の2色で見やすい
  • 値段が約1,700円と安い
残念な点
  • 練習帳が付いていない
  • 珠の素材がプラスティック
  • サイズが小さい

エコールのそろばんは、色が2色で見やすく、値段が安いところが魅力になります。

リーズナブルな100玉そろばんを探しているパパママにおすすめです。

テキストが付いていないところや、サイズが小さく使いづらいといった口コミがある点は、ちょっと残念なところです。

イチオシは「トモエの100玉そろばん」

トモエのそろばん

ぼくがイチオシの100玉そろばんは、トモエになります。

理由は、こちらの比較表を見ると分かるように、子どもたちが楽しんで、かつ分かりやすく数を学べるための練習帳(テキスト)が付いているからです。

テキスト

ママ
ママ

練習帳が付いていて、ホント良かったよね!

テキストがあると、子どもたちは楽しみながら数を学ぶことができます。

練習帳にはぞうやキリンなどのかわいい動物が登場したり、ハサミやえんぴつなどのイラストがたくさん出てくるので、子どもたちは絵本感覚で学習できます

テキストがあるのとないとでは、子どもたちの理解のスピードがぜんぜん違うので、どの100玉そろばんにしようか? 迷っているパパママには「トモエの100玉そろばん」をおすすめします。

100玉そろばんのよくある質問

100玉そろばんのよくある質問

ここでは、100玉そろばんの購入を考えているパパママが疑問に思う点についてお答えしていきたいと思います。

手作りでできないの?

100玉そろばんは、100均商材のクラフトビーズ(カラービーズ)ペットボトルのキャップを使って手作りできます。

Twitterでは、百均の商材で手作りしていた人がいました。

制作に時間がかかる点や、耐久性がないので崩れやすいというデメリットがあります。

ですが、世界に1つだけの自分だけの100玉そろばんを使いたい人や、子どもが好きなパーツで数字の勉強をしたい方に、100均一商材の手作りそろばんはオススメです。

ikeaやモンテッソーリはどうなの?

ikeaやモンテッソーリの100玉そろばんは、おすすめしません

なぜなら、珠を左右に分けたときに真ん中でかぶってしまうからです。

ikeaやモンテッソーリ

真ん中で珠がかぶってしまうと、お子さんが数を数えるときに見にくくなります。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

中央でかぶらないタイプを選ぼうね

デメリットってあるの?

100玉そろばんのデメリットは、使い方が難しいところです。

使い方の説明書が付いていますが、それだけでは100玉そろばんを使いこなすことは難しいかなと思います。

トモエのそろばんのように練習帳を使ったり、youtubeで動画を見ながら使い方を覚える必要があります。

100玉そろばんの使い方について詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

イチオシ商品に移動

まとめ

この記事では、100玉そろばんの失敗しない選び方や、おすすめ5選を紹介させていただきました。

それぞれのメーカーで特徴がことなるので、下記の比較表を見ながらあなたのお子さんにピッタリのタイプを探してくださいね。

メーカー画像おすすめ価格(税込)珠の数真ん中で
被らない
練習帳
テキスト
珠の素材
トモエトモエ
5
3,718円100個2色木製
くもんくもん
3.5
2,191円120個☓(数字カード付き)2色木製
ダイイチダイイチ
3.5
2,938円100個3色木製
七田式七田式
4
3,740円100個5色木製
エコールエコール
3
1,680円100個2色プラスティック

ぼくがおすすめは「トモエの100玉そろばん」です。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

シンプルで使いやすく、テキストが付いているからね!

100玉そろばんは、遊び感覚で数を学べる知育おもちゃです。

もしあなたが100玉そろばんが気になるなら、ぜったい早く買ったほうがいいです。

机に向かうことが苦手なお子さんでも、自分から進んでそろばんを使って遊ぶようになりますよ!

【数と仲良くなれる】100玉そろばんの選び方とおすすめ5選を紹介!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次