ストライダーの口コミ・評判が気になるパパママへ。
当サイト【ゆんとも】では、「メリット・デメリット」を紹介!
ストライダーを購入した人の感想をお伝えしつつ、2年以上遊んで感じたことを包み隠さずお伝えしていきます!
バランス感覚を養いながら、公園で楽しく乗れるストライダー。
一歳半から乗れる乗り物として、子どもたちに大人気です。
兄弟でストライダー
ストライダーの口コミ・評判ってどうなのかな?
みんなの口コミを紹介しつつ、実際使ってどうなのか? 紹介してきます!
息子がストライダーに乗りはじめて、2年以上になります。
当サイト【ゆんとも】では、ストライダーを買おうかどうか迷っているパパママに向けて、ストライダーのメリット・デメリットを包み隠さずお伝えしてきます。
- ヘルメットを被っているのを忘れるくらい、夢中で遊んでいる
- 公園でずっと遊んでいる
- 自転車にラクに乗れた!
- 気分が乗らないと、全然遊ばないことも
- 慣れるのに時間がかかる子も
- 遊べる場所が限られている
ストライダーの口コミ・評判
ここでは、Twitterで投稿されていたストライダーの口コミ・評判を紹介していきます。
良い口コミ・悪い口コミをコンパクトにまとめると、下記のとおりです。
- 普段はヘルメットを嫌がるのに、ストライダーの時だけ自分から被ってくれる
- プレゼントしてもらったのがうれしくて、ずっと乗り回している
- 自転車にすぐ乗れた!
- 慣れるまで、「乗るのが怖い」と感じることも
- 気分が乗らないときは全然遊ばないことも
- 遊べる場所が限られている
良い口コミ・悪い口コミ
両方あるんだね
詳しい内容を見ていきましょう!
良い口コミ・評判
ストライダーに乗っている時はヘルメットを嫌がらない不思議??
よっぽど楽しいんだろうなー! pic.twitter.com/WTGlwm85wK— ゆっぴーR?2y (@saaa810yuu) January 31, 2021
娘のクリスマスプレゼントに祖父母からストライダーを貰ったら、ずーーーっと家で乗り回してて可愛い( ?ω? )……楽しいんだねぇ( ??? ) pic.twitter.com/xS4rPXxHCa
— 萩??ICE屋に通う?? (@haginosuke0) December 5, 2020
我が家の5才の息子にもサンタがやってきて自転車をくれました。ストライダーを買い与えて日頃から遊んでいたおかげか、たった2回で乗れたと嫁さんからLINEがきた。子供は転んで泣くことも乗れずに怒られることもないし、練習に付き合う大人の負担も減るし、ストライダーには感謝やでほんま! pic.twitter.com/L8L8Rq7XdS
— 普通の大工さん@現場マネジメント始めた人 (@normalcarpenter) December 26, 2019
悪い口コミ・評判
ストライダー危ないから嫌って??友達とやればやるかな?ストライダー友達募集中です?????? pic.twitter.com/gI5FFWpAcG
— misaki (@michoki_y) August 13, 2016
【 今日子供から教わったこと 】
ストライダーを用意したけど全然やらなかった。今日は違った。息子が、急にやる気を出した。ヘルメットもプロテクターも嫌がっていたのに、今日は自ら装着したいって言い出した。
実際はちょっとしか走らなかった。でも、今日の挑戦は息子にとってデカいはず。 pic.twitter.com/zIJJA5GFU9
— RiO リオ【??フォトグラフデザイナー】インフルエンサーさんの写真撮ったりビジネス応援するひと! (@RioPhotographer) March 27, 2021
子供にせがまれてストライダーを買ってしまった。しかし周囲には安全に子供がストライダーで走れる空間が少ないのが難点。木場公園あたりで存分に走らせたいけど、毎日のように使うには遠い…
ちなみに男児も女児もワインレッドが一番人気らしい。この店でも完売してた(写真奥)。 pic.twitter.com/94sz3hMmVs
— 中田:? (@paddy_joy) September 21, 2020
乗り方のコツについては、こちらの記事で詳しく紹介しているので参考にして下さいね。
実際に乗って感じたストライダーのメリット
毎週末、ストライダーで遊んでいる息子。
ここでは、笑顔で乗り回している息子を見て感じたストライダーのメリットをお伝えしていきます。
公園で遊ぶのが好きになる
ストライダーをプレゼントするまで、自宅でテレビやスマホを見ることが多かった3歳の息子。
そんなインドア派の息子の生活が、ストライダーで激変しました。
自分から「公園で遊びたい!」と言い出すようになりました。
ストライダーのおかげで、外遊びが大好きに!
自宅で好きなことをするのもいいですが、外の空気を吸いながら、からだを動かして遊ぶことで、息子の笑顔が増えた気がします。
土日になると、「バイクであそぶ~」と
ずっと言っているよね
ストライダーがきっかけで友だちと仲良くなれる
いつも6歳の娘と遊ぶことが多かった3歳の息子。
公園で一緒に遊ぶ友達がいなかった息子ですが、ストライダーがきっかけで友達ができました。
いつも一緒に遊んでくれるYくん
どっちから声をかけるわけではなく、自然と仲良くなっていたんですよね。
同じ乗り物を乗っていたから
通じるところがあったのかな
友達があまりいなかった息子にとって、同じ遊びができる友達ができたのは相当うれしかったようです。
片付けの習慣が自然と身に付く
「遊んだら、決まった場所に片付ける」
ストライダーを通じて、片付けの習慣が身に付いたところもメリットだと感じます。
具体的には、遊んで帰ってきたら、自分一人でスタンドに戻すことができるようになりました。
帰ってきたら、スタンドに置くのがわが家のルール
以前は、遊びっぱなしで片付けしなかった息子。
ストライダーのおかげで、片付けの習慣が身に付いたのは、予想外のメリットでした。
ストライダー以外の遊びでも
片付けができるようになりました!
自転車の移行がラクにできる
これは6歳の娘の話ですが、ストライダーで遊んでいたら、自転車の移行が楽にできました。
具体的には、たった1日で自転車に乗れるようになりました。
自転車に乗っておでかけ♪
ストライダーを乗りこなすには、バランス感覚がひつようです。
ストライダーで鍛えられたバランス感覚のおかげで、何日もかけて練習しなくても自転車に乗れたのは、すごく助かりました。
自転車の練習って
かなり根気がいるからね…
Twitterの口コミには、「2~3回の練習で自転車に乗れた!」といった書き込みがたくさんありました。
ストライダーには、自転車の移行をラクにさせてくれる力があるようです。
実際に乗って感じたストライダーのデメリット
「ストライダーにはメリットばかり!」と言いたいところですが、残念ながらデメリットもあります。
ストライダーを買おうかどうか? 迷っているパパママに向けて、デメリットも包み隠さずお伝えしていきたいと思います。
公道で遊べない
ストライダーは、公道で遊ぶことが禁止となっています。
どうして?
ストライダーは遊具にあたり、遊具は公道で遊ぶことが法律で禁止されているからです。
遊べる場所が、公園や専用コースに限られているところがデメリットになります。
子どもたちの安全を考えたルールなので
ここは仕方がないね…
ストライダーのコースについて知りたいパパママは、こちらの記事を参考にして下さいね。
値段が高い
値段が高いところが、2つ目のデメリットになります。
いちばん値段が安いクラッシュモデルでも、約1.2万円します。
カッコいいけど高い…
子どものおもちゃの中では
高い方だよね…
わが家は、「ストライダーに、1万円はちょっと…」と考え、コスパがいいキックバイクを買いました。
ですが、後々、「値段が高くても、ストライダーにすれば良かった…」と後悔することに。
ストライダーを買おうかどうか? 迷っているなら、ぼくの失敗談を参考にしてください。
他のキックバイクと比べて値段は高いですが、ストライダーを買った方が遊びの幅はグンと広がります。
安いキックバイクや、ストライダーの種類について詳しく知りたいパパママは、こちらの記事を参考にして下さいね。
【4千円以下あり】安いおすすめストライダー8選!あなたにピッタリはこれ!
【完全版】ストライダーの全種類の違いを徹底比較!一番人気はどれ?
公園に持っていくまでが大変
ストライダーは公道で乗るのが禁止されているので、公園まで持ち運びしないといけません。
公園に持っていくまで大変なところもデメリットになります。
前カゴにストライダーを載せて運転するママ
車で公園に出かけるパパママにとって、ここはデメリットに感じないところです。
ですが、わが家のように自転車や歩いて近くの公園にでかける場合、ずっと持って移動するのは結構たいへん…
重さは3~4kgあるからね…
ちなみに、ストライダーをラクに運ぶためのキャリーバックがあると、この問題は解消できます。
ストライダーでよくある質問
ここでは、ストライダーを買う前のパパママが疑問に思う点について、お答えしていきます。
ストライダーって危ないの?
公園以外でストライダーに乗っていて事故にあったケースが、全国で数件発生しています。
ケガをしたのは、公園以外の場所で遊んでいた子どもたちばかり。
公園以外で遊ぶのは危ないだね…
ヘルメットもあった方がいいの?
ストライダーに乗るなら、ヘルメットもセットで揃えましょう。
自転車と同じで、ヘルメットの着用が義務付けられているからです。
息子がお気に入りの星柄ヘルメット
ヘルメット以外に、プロテクターやグローブもあった方がいいです。
最初は転ぶことがよくあるからね
お子さんが痛い思いをして「もうイヤ!」とならないように準備しましょう
ストライダー用のヘルメット選びは、下記の記事を参考にして下さいね。
商品のレビュー記事もあるので、こちらもあわせてどうぞ!
また、グローブやプロテクターについて詳しく知りたいパパママは、こちらも参考にして下さいね。
西松屋のキックバイクの評判は?
コスパの高いキックバイクに、西松屋があります。
西松屋で大人気のエンジョイライド
西松屋のPB商品「エンジョイライド」の良いところ・残念なところは、下記になります。
- 値段が安い!
- ブレーキが付いている
- 白色がおしゃれ
- 人と被る可能性大
- フットステップがない
- 車体が重たい
- 安全規格なし
値段が安いところが、西松屋の魅力だね
そうだね。ただ、使い勝手は、圧倒的にSTRIDERの方が上なんだ
決定的に残念なところを1つ挙げるとすると、フットステップがない点です。
足を置く場所(フットステップ)
フットステップは、両足を乗せてバランス乗りするときに使います。
通称:やじろべえ乗り
上級者向きの技ですが、フットステップに足を乗せて走ることで、遊びの幅がグンと広がります。
西松屋のキックバイクには、フットステップが付いていません。
値段の安さを取るか? それとも、乗り心地や遊びの幅を取るか? 考えて選んでくださいね。
西松屋のキックバイクやヘルメットについて詳しく知りたいパパママは、下記の記事を参考にしてくださいね。
14xってどうなの?
ストライダーには、ペダルが後付できる「ストライダー14x」モデルがあります。
14xの魅力は、キックバイクに乗り慣れてきたらペダルを後付することで、自転車に変身できるところです。
14xのように、ペダルが後付けできるタイプを探しているなら、下記の記事を参考にしてくださいね。
【楽しさ2倍】自転車になるおすすめストライダー5選!口コミや正しい選び方も解説!
まとめ
3歳の息子を見て感じた、ストライダーのメリット・デメリットは、下記のとおりです。
- 外遊びが好きになる
- 共通の趣味の友だちができる
- 片付けの習慣が身に付く
- 自転車の移行がラク
- 公道で遊べない
- 値段が高い
- 持ち運びが大変…
良い口コミでよく見かけた、「自転車にカンタンに乗れた!」は本当でした。
6歳の娘は、たった1日で乗れるようになったからです。
バランス感覚が鍛えられたのかも
ぼくのまわりの友だちやママ友から、「ストライダーを買って後悔した…」という話は、一度も聞いたことがありません。
お子さんがストライダーに興味を持たれているようなら、「ぜったい買うべきです!」とぼくは声を大にして言いたいです。
子どもたちの笑顔が今以上に増えますよ!
コメント